南阿蘇村・自家製ハーブのお店

MamaHotGerden

2014年06月20日更新

初めての日帰り研修へ^^

今月の『クラブ南阿蘇』のハーブ教室は

昼&夜の部合同で人吉へ研修に行ってきました~バスブー

お天気はあいにくの雨・・・雨
初めての日帰り研修へ^^
幸い、小雨でした。


八代ICの先は23のトンネルを抜けて行きます。
初めての日帰り研修へ^^
トンネルの入り口には23から降順に数字が書いてありました。



今回の研修目的は、

人吉で開催されている『お庭御覧』と

『木香庵』のお庭見学ですピカッ




まずは釜田醸造所へ
初めての日帰り研修へ^^


味噌、醤油製造の見学&説明
初めての日帰り研修へ^^


こちらがお庭
初めての日帰り研修へ^^
すっきりとした日本庭園葉っぱ


幽霊の掛け軸で有名な永国寺
初めての日帰り研修へ^^


こちらが本堂
初めての日帰り研修へ^^


本堂の奥の間へ進むと・・・


一面に睡蓮の池が現れましたびっくり
初めての日帰り研修へ^^
これには皆さん思わず声があがりました~パチパチ


ピンクと黄色の花がキレイでした。
初めての日帰り研修へ^^



それからメインの目的地「木香庵」へ到着です。
初めての日帰り研修へ^^
初めての日帰り研修へ^^
熊本薔薇会でご一緒しているので、MAMAとはお知り合いですにっこり



こちらではランチ食事もお願いしていました。
初めての日帰り研修へ^^
初めての日帰り研修へ^^
優しいお味で、皆さん気に入っていただいたようです。



ゆっくりとお食事を楽しんだ後はお庭の見学です。

お庭の住人猫さんの横を通り抜けて・・・
初めての日帰り研修へ^^


ずぅっと奥へと進みます。
初めての日帰り研修へ^^
初めての日帰り研修へ^^
初めての日帰り研修へ^^
薔薇は約300品種だそうです。

エキナセアなどのハーブも沢山咲いていました。



丁寧に説明していただきながらめぐりました。
初めての日帰り研修へ^^

奥の方にはアーチの小道
初めての日帰り研修へ^^

雨の中も、珍しい薔薇や花に・・・
初めての日帰り研修へ^^
すっかり長居をしてしまいましたぬふりん



ここからは帰り道。



青井阿蘇神社へ
初めての日帰り研修へ^^

この奥にお庭があるのですが、
初めての日帰り研修へ^^
有料なのと時間がないので、今回はお参りまでパンパン頼む


神社の道向かいにあるギャラリー立山
初めての日帰り研修へ^^
この日は柿渋染の展示をされていました。

カフェにお客様がいらしたので、
初めての日帰り研修へ^^
お庭の端っこだけ撮らせていただきました。



人吉研修の最後は
初めての日帰り研修へ^^
駅前にあるからくり人形の時計。

運転手さんのオススメ音符
初めての日帰り研修へ^^
丁度の時間に案内していただきました。




雨のため、多少の予定の変更はありましたが、

運転手の方がとても詳しい方で”臨機応変”

とっても助かりました~。

ありがとうございました~キラキラ



皆さん、とても楽しんでいただいたようで、

帰りの車内では、次回の話が・・・(笑)



お疲れさまでした~~~!!













同じカテゴリー(お店のいろいろ^^)の記事画像
過去一の被害です^^;
青葉の季節のアートフェスタ^^
純くん14歳になりました^^
「青葉の季節のアートフェスタ」^^
ハーブ教室^^
明けましておめでとうございます^^
同じカテゴリー(お店のいろいろ^^)の記事
 過去一の被害です^^; (2025-05-21 09:00)
 青葉の季節のアートフェスタ^^ (2025-05-13 09:00)
 純くん14歳になりました^^ (2024-05-28 19:52)
 「青葉の季節のアートフェスタ」^^ (2024-05-08 09:30)
 ハーブ教室^^ (2024-01-27 09:20)
 明けましておめでとうございます^^ (2024-01-01 08:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの先頭へ